ダイの大冒険 アニメは打ち切りだったのか?新作はどこまで製作?

スポンサーリンク

「ダイの大冒険」が再びアニメ化されると話題を呼んでいます!「ダイの大冒険」は、1990年代に一度、アニメ化されていますが、1年ほどで「打ち切り」になったと言われていますが、本当のところは「打ち切り」ではないようです。
「打ち切り」と言われる真相と、原作のどこまでがアニメ化されていたのか、また2020年10月から放送が予定されている「ドラゴンクエスト ダイの大冒険」は、どこからどこまで放送されるのか?調べてみました!

スポンサーリンク

ダイの大冒険 魅力と人気の秘密

「DRAGON QUEST ダイの大冒険」は、1989年〜1996年にかけて週刊少年ジャンプで連載された人気マンガで、アニメ版は1991年に放送されています。
人気RPG「ドラゴンクエスト」の世界観をベースにストーリーやキャラクターはオリジナル漫画で、原作は三条陸氏、作画は稲田浩司氏です。
これは、ドラクエの生みの親、堀井雄二さんが「ゲームと同じ内容ではつまらない」という意向を示していたためで、当初は読み切り作品だったのですが、人気を博したことによって連載がスタートしました。

コミックスは累計4700万部の売り上げというから、人気の程が伺えますね!
ストーリーは、「ドラクエ」らしく勇者となった主人公ダイが、個性的な仲間たちと出会いながら魔王ハドラー率いる魔王軍に立ち向かっていくという王道中の王道ともいうべきストーリー。

では「ダイの大冒険」の魅力と人気はどういったところになるのでしょう?

①「ドラゴンクエスト」をベースにした世界観
「ダイの大冒険」が連載されていた1980〜1990年代は、「ドラクエ」が社会現象ともなった「ドラクエ」の絶頂期。
『ドラゴンクエストIII そして伝説へ…』から2年越しの新作『ドラゴンクエストIV 導かれし者たち』のため今で言うメディアミックス展開として、「ドラクエ」のアニメ化やマンガ化の企画がいくつか立ち上がりました。「ダイの大冒険」もそうした企画の一つです。
堀井さんの意向どおり、ストーリーやキャラクターは、既存のドラクエとは全く関係ないですが、「DRAGON QUEST」のタイトルロゴ、宿屋で体力や魔力の回復、腕力の弱い魔法使い、魔法と同じ効果を持つ武器や防具、転職など、ドラクエおなじみの設定が当初、漫画の設定の中にも活かされていました。
※アニメの方は、タイトルロゴは「ドラクエ」風ながらも「ダイの大冒険」がメインとなっています。
道具や魔法、モンスターなど「ドラクエ」に登場していながらも、ほとんどゲーム上のテキストや攻略本のイラスト程度でしか見れなかった(今のゲームに比べ、ファミコンは、アイテムや道具、武器なんかの形なんかは、ほとんど脳内補完していたものです…)ものが、マンガやアニメの中で登場してくれば、それだけでもワクワクしますよね!

②魅力的な脇役ポップの存在
「ダイの大冒険」の主役は、もちろん勇者ダイ。でも、ダイを凌ぐ主役級のキャラとして描かれているのが、ダイの親友で掛け替えのない仲間「ポップ」です。
原作者、三条陸氏は当初からこのポップの成長を物語の軸にすることを決めていたとか。最初はどうしようもなく弱くて、足手まといにもなるような魔法使いポップは、その欠点だらけのキャラクターが親近感もわきわすく、彼の成長に心を打たれた読者が多くいます。「ダイの大冒険」に根強いファンが多いのも、ポップの存在あってこそではないでしょうか?
ポップはゲームのプレイヤーの分身という立ち位置なのかもしれません。

ですが、このポップ、序盤はあまりにも役立たずで編集から

「こいついらないから早く殺しちゃえよ」

と散々言われていたそうです(怖〜〜)

それを、原作者の三条陸さんは必死にポップを庇い、編集者を説得し続けたというから、やはり最初からポップは重要な役であったことが伺えます。
もし、三条さんが折れて、ポップを消していたら、40年近く続く「ダイの大冒険」の人気もなかったことでしょうね。

なお、当初は、10話で連載が打ち切られるのを想定して、ダイとポップが旅立つのが10話になるように設計されていたとか。それが、人気が出たため、長期にわたる連載となっていくのですが、このこともポップというキャラクターがしっかりと作り込まれていた理由の一つかもしれません。

③漫画独自の技がかっこいい!
「ダイの大冒険」では、「ドラゴンクエスト」にも登場していなかったいくつもの技が出てきます!
「アバンストラッシュ!」「ギガブレイク!」「大地斬!」などとマネして遊んだ記憶、ありませんか?

こうした漫画オリジナルの技は、そのまま、またはちょっと形を変えて、「ダイの大冒険」から本家「ドラゴンクエスト」に取り入れられたりもしています!

代表的なのは「ギガスラッシュ」(元は「ギガストラッシュ」 ドラクエでは、上位技として「ギガブレイク」が設定されていますが、元ネタ「ダイの大冒険」では「ギガストラッシュ」が上位技で逆転したりしてます)

本家「ドラゴンクエスト」にまで影響を与える「ダイの大冒険」の人気の大きさが分かります。

旧アニメ版、打ち切りの真相は?どこまで製作された?

このように大人気を博した「ダイの大冒険」は、当然の如くアニメ化され、1991年から1992年にかけて全46話(4クール)が放送されました。
ですが、この旧アニメ版は、最終回「ダイよ立ち上がれ!勇者の道は永遠に!」で、ダイの父親ながら魔王軍に属していた竜騎将バランを撃退するというシーンで終わります。
原作コミックでは、全38巻中10巻の最初の方(文庫版では全22巻中6巻まで)と、中盤に差し掛かるところで終わったまま、続編も作られませんでした。

「ダイの大冒険」公式ガイド本(集英社)によれば、視聴率もあったので、1年間の放送予定からさらに数クール延長するような計画もあったようです。(そこに登場する玩具も準備されていたそうです)ですが、放送局であったTBSの意向で「打ち切り」となったとファンの間では言われています。

ただ、この1年で終了というのは、本当のところ「打ち切り」ではなく、当初から予定どおりとなっただけということでした。
原作は長編でアニメの方も人気があったため、上記の通り延長を前提にシリーズ構成もしていたため、予定どおり1年で終了となると「竜騎衆」が登場したあたりで中途半端な最終回を迎えることが判明したため、原作者とアニメスタッフが打ち合わせて、バランとの対決に若干変更を加えて(原作では、バランがダイの記憶を消して魔王軍へと連れ去ろうとする)

「俺たちの戦いはこれからだ!」

Endで予定どおり締めたということです。
確かに、TBSの番組枠改編の影響で、延長の予定が狂ったため、中途半端になってしまった感はあるので「打ち切り」と言われていますが、元々1年と予定されていて1年放送できたわけで「打ち切り」とまでは言えないですね。どちらかというとテレビ局側の都合に振り回されたといった感じではないでしょうか?

1990年代頃は、1980年台以降、徐々にアニメが市民権を得てきていた時代だったとはいえ、野球中継やらニュースやら、人気バラエティやらに放送枠を削られるのは、今以上に多かったように思います。
アニメはスポンサーさんの関連商品を売るための広告のような位置づけですからね。
いくら子供が楽しみにしていても、それ以上、つまりアニメ作品としての価値は、ビジネス的にはなかったのでしょうね…。

新アニメ版「ドラゴンクエスト ダイの大冒険」はどこまで製作されるのか?

2020年10月から放送が予定されている新作「ドラゴンクエスト ダイの大冒険」ですが、かつて1990年代のアニメ版が「打ち切り」のような終わり方をしているので、今度は「どこまで」製作されるのか、また、前作アニメの続きなのか、完全新作なのか、ファンの間で話題を呼んでいます。

今度の新作は、旧アニメ版のリメイクや続編ではなく「ドラゴンクエスト ダイの大冒険」は完全新作となり、堀井雄二氏によれば

「今度はちゃんと完結できる!」

とのこと!!

少なくとも原作の内容は、ほぼ網羅した内容になるのではないでしょうか?
※2020年5月27日(水)にYouTubeでライブ配信された「ドラゴンクエスト ダイの大冒険」の特番より

紹介で新作のカットが公開されていますが、映像のクオリティーがすごい!
このクオリティで「ダイの大冒険」の全編が放送されるとなると、今からとても楽しみです。

「ドラクエ」人気も「ダイの大冒険」人気も今や不動のものなので、かつてのような「打ち切り」のような憂き目に会うことはなさそうですが、もしかしたら本編が長いので詰め込み、駆け足になる可能性はちょっと心配ですが…。

完全版アニメ「ドラゴンクエスト ダイの大冒険」に期待!

今度の新作「ドラゴンクエスト ダイの大冒険」には、原作を当時読んでいた方々が多数スタッフに加わっているようです。
これは期待が持てそうですね!
アニメの放送開始の10月が待ち遠しいです!

タイトルとURLをコピーしました